本文へスキップ

食用油の種類・使い方から保存方法までわかりやすく解説した専門サイト|メディカルアーカイブ

> マヨネーズレシピ

マヨネーズレシピ


 マヨネーズはスーパーで買うものというイメージがありますが、実は自分で簡単に作ることができます。材料も家にあるもので十分。レシピの配合を変えることで、自分好みのマヨネーズをつくることもできます。

<この記事の著者> かえる先生
 世の中にたくさんある食用油の種類や特徴、使い方、調理方法などをわかりやすく解説し、食用油のおいしさ、大切さを伝えていきます。

目次


マヨネーズの作り方


 マヨネーズはスーパーでたくさん売っていますが、自分で作ってみるのもなかなか楽しいものです。堅さを自分好みにしたり、色々混ぜてみたり。特別なものは必要ないので一度チャレンジしてみては?

(自家製マヨネーズは好みの味を作る事ができる反面、粒子が粗く分離が早いので冷蔵庫に保存し2〜3日で使いきるようにしましょう)

○材料(カップ1杯分)
 サラダ油カップ1 酢大さじ1 卵黄1個 塩小さじ1/2 マスタード粉末小さじ1 コショウ少々

○作り方

  1. 乾いたボールに卵黄、マスタード、塩、コショウを入れて、泡立て器でよく混ぜ合わす。
  2. @に酢を加えてさらによく攪拌する。
  3. Aにサラダ油を少しずつ加えながらよく攪拌し、混ざったことを確認しながら次の油を加えていく。サラダ油を一度にたくさん入れると攪拌が間に合わず、マヨネーズが分離してしまうので注意が必要です。


※マヨネーズの堅さは酢の量で調節します。酢が多くなるとマヨネーズは柔らかくなります。
※失敗した(固まらなかった)マヨネーズを作り直す場合は、卵黄一個をボールに溶き、失敗したマヨネーズを少しずつ加えて泡立て器で混ぜ合わせる。


マヨネーズのバリエーションソース


○ マスタードマヨネーズ
 マヨネーズにお好みの量のマスタードを混ぜます。ピリッとくる風味はサラダやサンドイッチにぴったり。マスタードの代わりにカラシでも合います。

○ サラダソース
 マヨネーズにヨーグルトを20〜30%混ぜます。サラダだけでなく茹で野菜やフライにも合います。

○ ゴママヨネーズ
 マヨネーズにすりゴマやゴマペーストを10%ほど混ぜます。茹で野菜や茹で豚によく合います。

○ オーロラソース
 マヨネーズにトマトケチャップを10〜20%混ぜます。ピンク色でちょっと甘く、子供に好まれる味です。

○ タルタルソース
 ゆで卵、ピクルス、タマネギをみじん切りにしてマヨネーズに混ぜたもので、フライには欠かせません。



食用油の関連記事

食用油の種類一覧
食用油とは
食用油の役割
油は何回使える?
いたんだ油の見分け方
食用油の保存方法
油とビタミンの関係
酸化に強い油を選ぼう
廃食用油のリサイクル
揚げ物のコツ
炒め物のコツ