本文へスキップ

食用油の種類・使い方から保存方法までわかりやすく解説した専門サイト|メディカルアーカイブ

> > マスタードオイル(カラシ油)

マスタードオイル(カラシ油)はどんな油?
知っておきたい特徴と使い方


 マスタードオイルは香辛料として有名なカラシの種子から採った油です。カラシ特有のピリッとした香りが特徴ですが、油自体に辛みはありません。日本ではあまり馴染みのないマスタードオイルですが、どのような油なのか知っておきましょう。

<この記事の著者> かえる先生
 世の中にたくさんある食用油の種類や特徴、使い方、調理方法などをわかりやすく解説し、食用油のおいしさ、大切さを伝えていきます。

目次


マスタードオイル(カラシ油)はどんな油なの?


 マスタードオイルとは、アブラナ科アブラナ属のカラシナという植物(シロガラシ、クロガラシ)の種子(マスタードシード)から搾油した油です。

 このカラシナの種子を粉末にして、水で練ったものがカラシであり、マスタードオイルにはカラシ特有の香りがあります。ただし、油自体には辛みはありません。

 マスタードオイルは日本ではあまり見かけませんが、産地となるインドでは一般的な食用油として、そのスパイシーな香りがエスニック料理に使われています。

 このマスタードシードには油分が約30%含まれており、作り方は種子を絞って抽出する方法と、種子を挽いて水と混ぜてから蒸留する方法があります。前者は食用油に用いられ、後者はアロマオイルなどの精油に用いられます。

和名 カラシ油
英名 Mustard Oil
科名 アブラナ科
原料部位 種子
保存法 冷暗所
調理方法 生食、加熱


マスタードオイル(カラシ油)の特徴

 マスタードオイルの見た目は一般的な油と変わりありませんが、カラシ特有の刺激のある香りが特徴です。マスタードオイルの特徴的な辛みは、アリルイソチオシアネートと呼ばれる物質によるものです。

 リノール酸やオレイン酸が多く含まれていますが、脂肪酸中にエルカ酸が50%ほど含まれているのが特徴といえます。また、マスタードオイルは酸化しにくいとされています。

マスタードオイル(カラシ油)の使い方

 マスタードオイルは、インドやパキスタン、バングラディシュ、ネパールのほか、東南アジアなどの伝統料理で古くから用いられてきた油です。

 香辛料のような刺激のある油は料理に重宝されますが、石鹸の原料にも使われるほか、蒸留して作られた精油はマッサージオイルとしてもよく用いられています。



食用油の種類一覧(あいうえお順)

アボカドオイル
亜麻仁油(フラックスシードオイル)
アーモンドオイル
アルガンオイル
ウォールナッツオイル
えごま油
オリーブオイル
かやの実油
キャノーラ油
グレープシードオイル(ぶどう油)
健康オイル
ごま油
小麦胚芽油
米ぬか油
コーン油
サラダ油
しそ油
大豆油
茶油
月見草油
なたね油
パーム油
パンプキンシードオイル
ピーナッツオイル(落花生油)
ヘーゼルナッツオイル
ベニバナ油(サフラワー油)
綿実油

食用油の関連記事

食用油とは
食用油の役割
油は何回使える?
いたんだ油の見分け方
食用油の保存方法
油とビタミンの関係
酸化に強い油を選ぼう
廃食用油のリサイクル
揚げ物のコツ
炒め物のコツ